Management figure
-データで見るリツビグループ-
客観的なデータからリツビグループが見えてくると思い、社内データを公開します。
特徴は男女比率がちょうど半々とバランスが取れていること。産休育休の取得率は100%。
自己資本や当座比率も高く、社内基盤は万全です。
また、平均年齢も30代と若手から様々なことにチャレンジできる会社です。
データで見るリツビグループ
特徴は男女比率がちょうど半々とバランスが取れていること。
産休育休の取得率は100%。自己資本や当座比率も高く、社内基盤は万全です。
また、平均年齢も30代と若手から様々なことにチャレンジできる会社です。












1991年
31億円
67.7%
859%
5:5
38.6歳
11日
100%
3:7
100%
文系:理系=7:3(新卒入社社員比率)
15.2時間(新卒入社3年目以内の社員の平均時間)
FAQ
-よくあるご質問への回答-
就活生・求職者の皆さんから、多く寄せられたご質問について、回答を掲載しています。
よくあるご質問への回答
多く寄せられたご質問について、回答を掲載しています。
A.
部署や職種、時期や人によって異なりますが、新卒3年目までの平均残業時間は15.2時間/月です。
年に数回大きなイベントがあり、その直前は、学生時代の文化祭と同じように「商品の良さを伝えきりたい!」「お客様の期待に応えたい」という想いから残業が普段より多めに発生するケースがございます。
ただし、当社では“業務効率性”を大切に、与えられた時間(業務時間内)で生産性を高めることにフォーカスし、個人スキルを高めたり、チームで協力し合ったりしながら、成果と業務のバランスをとっています。
A.
リツビの経営理念の通り、「全社員の物心両面の幸福の実現」を追求し続けています。
そのため、有給休暇やお休みを取りやすい体制を整えています。
具体的には、以下のような取り組みを行っています。
リフレッシュ休暇
社員が心身ともにリフレッシュできるよう、有給休暇の取得を積極的に推奨しています。最大9日間の連続したお休みを取ることが可能です。
特別休暇制度
結婚や出産、介護などのライフイベントに対応するための特別休暇制度も充実しています。
振替休日制度
イベント等で土日の出勤が発生する場合がございます。その場合、出勤した時間・日数分必ず振替えのお休みを取得いただいております。
また、ゴールデンウイーク、お盆、年末年始は有給の一部をあて、5~10連休となるように調整しております。
これらの取り組みにより、社員一人ひとりが安心して働ける環境を提供しています。
私たちは、社員の幸福を最優先に考え、全力でサポートしています。
A.
現状は東京勤務が前提となりますが、今後組織の拡大に応じて転勤の可能性もございます。
中途採用において、一部職種は大阪・福岡での募集を行っております。
A.
まずは一人前のビジネスパーソンへと集中して自分を磨くことを推奨しているため、基本的に副業はNGです。
A.
当社は出社を基本としております。顔を合わせての会話やミーティングは誤解を減らし、迅速な意思決定に繋がります。また、同じ空間で働くことで、問題が発生した際に、すぐに同僚や上司に相談できるため、迅速な対応が可能となります。
上司から直接フィードバックや評価を受けやすく、スキルアップの機会が増えると考えております。
また、応接室や講習ルーム、TELコーナー等、専用の設備が利用できるため、効率的に仕事を進めることが出来ます。
A.
ノルマのような、達成しないとペナルティが発生するようなものはございません。
ただ、目標があってこそ、行動を振り返ることが出来るため、各営業、各チームごとに毎月の目標数字が設定されております。
目標数字は、昨年実績に基づき算出しております。
個人目標を達成した方は、同じチームの未達の方のサポートをし、チームで協力することで、全体達成を常に目指しております。
目標数字を達成した場合は、インセンティブの支給もございます。
A.
現在は就業時間前の掃除は行っておりません。
以前は、自分達が使うオフィスへの感謝と配慮を大切にするために行っていましたが、時間とリソースの効率化により、5年程前から外部に依頼をする形へと変更いたしました。